口紅は顔の印象を大きく左右するアイテムですが、色選びが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
実は、パーソナルカラーを意識すれば、自分にぴったりの口紅が見つかりやすくなります。
ブルベ(ブルーベース)さん、イエベ(イエローベース)さんにそれぞれ似合う口紅の色を知ることで、肌色に合ったリップメイクが叶います。
この記事では、ブルベ・イエベに合う口紅の選び方やおすすめの色を解説します。
パーソナルカラーで選ぶ口紅のポイント

口紅の色選びに迷ったら、まず自分のパーソナルカラーを理解することが大切です。
パーソナルカラーは、肌のトーンや髪の色、瞳の色などに基づき、ブルーベース(ブルベ)とイエローベース(イエベ)に分けられます。
ブルベさんには青みがかった色が、イエベさんには暖かみを感じる色が似合う傾向にあります。
自分の肌色に合ったリップカラーを選ぶと、顔全体がよく見え、血色がよく見えたり透明感がUPして見え、より良い印象に仕上がります。
ブルベさんに似合う口紅の色


ブルベさんにおすすめの口紅の色は、青みがかったカラーです。
例えば、ローズピンクやボルドー、ベリー系の色が肌の透明感を引き出し、顔立ちをシャープに見せてくれます。
ブルベ夏の方は、少しソフトなローズ系やモーブピンクが自然に肌に馴染み、上品な印象を与えるでしょう。
ブルベ冬の方は、濃いめのワインレッドやフューシャピンクなど、鮮やかな色がよく似合います。
青みのを感じるリップカラーは、ブルベさんと相性抜群です。
イエベさんに似合う口紅の色


イエベさんには、黄みがかった温かみのある色がぴったりです。
コーラルピンクやオレンジレッド、テラコッタ系の口紅が、イエベさんの肌に明るさと健康的な輝きを与えます。
特に、イエベ春の方は、明るくて軽やかなピーチピンクやアプリコットがよく映えます。
イエベ秋の方は、深みのあるブラウンレッドやレンガ色、オレンジ系が似合い、落ち着いた大人の印象を作り出します。
暖かみを感じるリップカラーは、イエベさんの肌に血色を与え、多幸感を引き立てる重要な要素です。
避けたい色の選び方

ブルベさんが避けたいのは、黄みが強いカラーです。
これらの色は、肌をくすませたり、疲れた印象を与えがちです。
逆に、イエベさんが避けたいのは、青みが強すぎるクールな色。
青みのあるピンクやベリー系のリップは、イエベさんの肌を青白く見せることがあります。
それぞれのパーソナルカラーに合わない色を使うと、せっかくのメイクがかえって肌にマイナスの影響を与えることがあるので、注意が必要です。
パーソナルカラー診断で自分に合ったリップを見つけよう
自分にぴったりの口紅を選ぶためには、パーソナルカラーを知ることが一番の近道です。
診断を受ければ、ブルベ・イエベのどちらに属するかだけでなく、自分に最適な色味やトーンまで詳しく分かります。
特に、リップカラーは顔全体の印象を大きく左右するので、プロのパーソナルカラー診断を受けて、自分に合った色をしっかり見つけましょう。
正しい色選びで、毎日のメイクがもっと楽しく、自信に満ちたものになるはずです。
さらに詳しく自分の似合うカラーを知ることでこんなメリットがあります
- 自分の魅力を最大限に引き出す色がわかり自信が持てる
- 新しい自分に出会える
- 化粧品を買うときに色で迷わず買えるようになる
- 服に色物を取り入れられるようになっておしゃれを楽しめる